1:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:06:30.56 ID:MsIKAucR0.net
国産有機ELスマホ「AQUOS zero」
6.2インチ世界最軽量146g
サイズと質量 約73×154×8.8mm 約146g
CPU QualcommR Snapdragon845(SDM845)2.6GHz(クアッドコア)+ 1.7GHz(クアッドコア)オクタコア*
*Performance core 最大周波数(シングルコア):2.80GHz
Efficiency core 最大周波数(シングルコア) :1.77GHz
内蔵メモリ ROM 128GB(UFS Type)/ RAM 6GB
バッテリー容量 3,130mAh
ディスプレイ (画面が完全な長方形として算出したサイズと解像度)
約6.2インチ WQHD+(1,440 × 2,992ドット)
有機ELディスプレイ
アウトカメラ 有効画素数 約2260万画素 CMOS
インカメラ 有効画素数 約800万画素 CMOS
防水 / 防塵 IPX5/IPX8*1 / IP6X*2
画像
http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1810/03/l_st52693_az-01.jpg
http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1810/03/l_st52693_az-02.jpg
http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1810/03/l_st52693_az-03.jpg
https://www.phileweb.com/news/photo/mobile_pc/11/1118/3.jpg
https://www.phileweb.com/news/photo/mobile_pc/11/1118/8.jpg
3:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:07:11.65 ID:dzr5AwVId.net
どうせ爆熱やろ知ってるんや
6:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:08:26.54 ID:d8zDciw90.net
もうこれGALAXYじゃん
8:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:08:53.36 ID:la2Chy8Vd.net
まだスマホ作ってたのかここ
10:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:09:08.07 ID:DiN3/a0xd.net
いつからSHARPは全力で笑いを取りにくる感じになったのか
11:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:09:55.47 ID:/K9F0OWAd.net
ネタ画像で笑われてるけどかなり売れると思うわ
鴻海すげーわ
12:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:09:58.25 ID:RaHvnxMf0.net
下のバー消して何がしたいねん
14:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:10:11.88 ID:XgJXkzxVa.net
プラズマクラスターとかいうオカルトに傾倒して会社ごと傾いたゴミやん
まだ潰れてなかったのか
18:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:11:29.19 ID:NwtLsNhXM.net
286:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:43:47.41 ID:QiGH9L7X0.net
>>18
液晶はRGBの三原色で調整できるはずなのにウチは黄色云々とオカルトを初めてしまうシャープ
エアコンや扇風機をわざわざ直流で動かす無意味なことをしてしまうシャープ
0度以上になっても溶けない保冷剤(温度が低いとは言っていない)を作ってドヤってしまうシャープ
25:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:12:35.14 ID:T2fUWfNUM.net
15:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:10:26.53 ID:77IgrBMw0.net
スマホは1回バッテリー無料交換券を付けろ😡
16:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:11:18.56 ID:x8M/8CdSd.net
どうせうんちELディスプレイやろ
買わんわそんな産廃
17:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:11:25.83 ID:D8VPLUmU0.net
IGZOちゃうんかーい
19:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:11:42.19 ID:xZPNawvRr.net
めちゃくちゃ良さそうやな
20:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:12:02.05 ID:Oa+Fhvq90.net
どんなスマホだそうがアンドロイドの時点で意味ねえんだよな
33:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:13:11.01 ID:XgJXkzxVa.net
>>20
これ
大事なデータ消された恨みは忘れん
絶対に使わん
40:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:14:08.62 ID:NwtLsNhXM.net
>>33
iOSだろうがバックアップ取っとけよwwwww
57:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:15:25.62 ID:XgJXkzxVa.net
>>40
バックアップ取ろうとしてる最中に消されたら手の打ちようがないんだよなあ
67:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:16:20.24 ID:lJUId2Uj0.net
>>33
iOSなら毎日自動的に全データのバックアップ取ってくれるからな
87:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:18:20.91 ID:NwtLsNhXM.net
>>67
やっぱりXperiaって神だわ
https://i.imgur.com/W5sQeml.jpg
21:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:12:03.48 ID:4LC5cpDc0.net
俺はずっとAQUOS使ってるぞ
22:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:12:05.86 ID:EyLJgcU1M.net
https://www.phileweb.com/news/photo/mobile_pc/11/1118/3.jpg
この曲がってるの絶対使いづらいやろ
26:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:12:40.78 ID:D8VPLUmU0.net
451:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:00:43.55 ID:99smkOSb0.net
>>26
そもそも最新の機種でエッジ無い奴挙げてくれよw
糞ペリアはいらんぞ
23:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:12:16.22 ID:8agqoC/b0.net
シムフリーで3万円台だったら買う
24:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:12:30.02 ID:ECneLbLWd.net
Androidはpixel以外無価値だぞ
ついに日本でも発売されるから買うんやで
61:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:15:38.40 ID:lJUId2Uj0.net
75:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:17:23.77 ID:ECneLbLWd.net
>>61
純正でもないしその価格ならiPhone買うやろ
Google以外のハイスペAndroidが一番のゴミや
27:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:12:41.46 ID:H8/nvnEN0.net
バッテリー4000はないとなぁ
28:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:12:44.50 ID:kn1NZqjed.net
スペックは特に文句を付けるところは見当たらないよね
カメラも2つとか要らんし
かなりニーズに合ってる気がする
30:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:12:56.14 ID:QrV4oyuod.net
OLEDに逃げたせいでアクオスさんのアイデンティティ失われとるやん…
32:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:13:06.70 ID:Cy7Komxb0.net
一番重要な値段言わないのずるいわ
34:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:13:13.07 ID:A+yf3mxt0.net
国産にしては悪くない
37:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:13:54.23 ID:bgDUv4hba.net
12万くらいちゃう
38:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:13:54.62 ID:Q2uKIF/f0.net
ベゼルどうなってるか見たいのにこういう見苦しい事する会社ばかりでうんざり
39:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:14:03.72 ID:70Jal71Ea.net
RAM6GBってGalaxyより上?
56:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:15:21.44 ID:kn1NZqjed.net
66:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:16:08.45 ID:70Jal71Ea.net
41:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:14:11.96 ID:ej8Fz0CHd.net
有機ELってバッテリー持ち悪くなるやん
IGZOでええわ
42:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:14:12.06 ID:iRURHZZbM.net
値段次第なんだよなぁ
10万前後なら論外やし
43:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:14:17.49 ID:SmVmvimbM.net
ソニーが生き残りシャープが潰れた時点で日本は終わった
44:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:14:18.72 ID:dYMJ7G1x0.net
風船でマウントとってくるガイジ企業になったんか
45:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:14:27.89 ID:ypT1RzSpr.net
5万なら、まぁ実際は10万くらいだろうが
46:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:14:28.02 ID:8gGQt3i9x.net
曲がってなかったら良かった
369:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:52:30.03 ID:ZMf9vxya0.net
>>46
端っこ丸めるのってその方がユーザーに受けると思ってるんじゃなくて技術的に曲げないとベゼルレスを実現できない的な理由があるんやろな
47:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:14:33.98 ID:uOW6q9Orr.net
若い世代はiPhoneじゃないってだけで陰キャ変わり者扱いだからもう諦めたほうがいい
48:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:14:34.76 ID:D8VPLUmU0.net
これでZenFoneとまでは言わんでも、P20PROくらいの価格ならあり
ギャラクシーとほぼ同じ値段ならちょっと
49:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:14:39.46 ID:RaHvnxMf0.net
軽量+400点
クソでかスマホ-10000点
有機EL-50000点
計-59600点
ゴミw
50:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:14:57.68 ID:7+9sTBbIM.net
純台湾企業でも純日本企業でとないからどっちの国からも買われない
51:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:14:59.95 ID:/yXhmLdD0.net
スペックが本当なら割とすごい
軽い
52:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:15:04.28 ID:lJUId2Uj0.net
その技術でもっと本体小さくしろよ
53:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:15:11.18 ID:CZvjo9de0.net
ここまで来たらスナドラ855まで待つわ流石に
54:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:15:16.21 ID:gKcaqjFvd.net
なんでそんな有機EL嫌われてんの?
55:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:15:20.79 ID:SzYSsKeB0.net
4インチ台すら消えてきたなあ
なんでどこも大きくするんや
58:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:15:28.95 ID:IzbdaKlc0.net
iPhoneもAndroidも飽きました
WindowsPhoneは論外
何か新しい端末ください
59:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:15:29.75 ID:yl/V5JGi0.net
今どきスマホとか、中華の性能クソザコ安価か米国の過剰性能高価の二択ちゃうのん?
隙間産業で需要薄いと思うんやが
68:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:16:27.93 ID:IzbdaKlc0.net
71:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:16:46.21 ID:iZZ4e5Nj0.net
80:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:17:59.50 ID:IzbdaKlc0.net
234:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:37:55.03 ID:Jl+nQqug0.net
>>59
これよりスペック高いスマホなんて米国にも無いと思うが
ハイエンド機はどこのメーカーも中身一緒やで
最新スナドラにメモリ6GB
259:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:40:31.00 ID:uNvpuiPvM.net
>>234
ブランドイメージの話もあるだろ
高いの欲しいだけの奴はiPhone買うぞ
60:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:15:30.79 ID:aaFD9l44M.net
ジャップの携帯なんかいらんわ
65:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:16:07.39 ID:Cqp8Ip6xd.net
62:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:15:44.33 ID:mFRKsR2L0.net
なんで国際スマホってキモオタって感じの見た目なんやろ
72:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:16:48.13 ID:ej8Fz0CHd.net
63:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:15:46.66 ID:+u7p6ul30.net
シェアではソニー抜いたんやっけ?
まあ低次元の話やけど
64:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:16:00.53 ID:WEOyllqea.net
イヤホンジャックはあるんか?
69:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:16:41.24 ID:lJUId2Uj0.net
73:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:16:59.61 ID:WEOyllqea.net
70:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:16:45.03 ID:j7SW0GQM0.net
スマホに有機elとか誰が求めとんねん
74:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:17:10.61 ID:X25VqNqnd.net
91:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:18:35.94 ID:EyLJgcU1M.net
76:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:17:26.87 ID:XKatWsQ70.net
Xperiaよりマシ
77:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:17:28.85 ID:S2P9JihiM.net
キャリアはどこから販売?
simフリーはないんか?
78:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:17:31.17 ID:Ppp+aIKbd.net
うんちELディスプレイで草
79:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:17:32.75 ID:gWBeulKkd.net
zen5zよりええんか?
81:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:18:02.38 ID:LYlqBBjt0.net
色のせいでベゼルがわかりづらすぎる
82:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:18:10.13 ID:k8lXrh600.net
今時日本製なんて何出してきたって買う奴いねーだろ
83:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:18:14.81 ID:0AKjsT6wd.net
有機ELの何がそんなあかんのや?
どうせすくま買い換えるし焼付きなんて気にならんやろ
84:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:18:15.36 ID:H8/nvnEN0.net
まぁ日本の家電の衰退見てると日本資本が薄まるほどいい製品になるのは間違いない
85:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:18:17.34 ID:SJUAgS8+0.net
値段次第では売れると思うで
バッテリー小さめなのがちょっとネック
86:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:18:20.39 ID:ej8Fz0CHd.net
有機ELは韓国が強いから嫌われてる感はある
まぁこれは国産みたいやけど
114:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:21:06.63 ID:j7SW0GQM0.net
88:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:18:21.87 ID:LUBsCux3a.net
ホンハイに吸収されてから調子いいのは
台湾の技術が入って来とるからか?
89:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:18:26.58 ID:ZYNcbR1Vd.net
ハイスペック機は年1発売じゃなくなったのか
R2買ったやつら涙目だろ
90:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:18:31.24 ID:LhKDJ5C7d.net
Xperia XZ3 158mm×73mm×9.9mm、193g
AQUOSzero 154mm×73mm×8.8mm、146g
うーん🤔
102:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:19:35.68 ID:3O5eAnF90.net
92:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:18:42.04 ID:fvvrFS5j0.net
2chMate 0.8.10.10/SHARP/SH-03J/8.0.0/LR
機種変するか
94:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:18:46.44 ID:3O5eAnF90.net
まあシャープとしてもチャレンジ機やろ
PVに使われるゲームもチャレンジしとるが
95:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:19:00.43 ID:JjYI5F1pa.net
SIMフリーのお財布携帯あるAndroidいいのない?
129:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:22:57.19 ID:S2P9JihiM.net
>>95
好きなの選び
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=12153
137:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:23:54.80 ID:JjYI5F1pa.net
>>129
サンキューやっぱここらへんしかないんやな
153:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:26:19.50 ID:AMSQmyYO0.net
>>137
SIMフリーにFeliCa載せようっていう考えになったのはAQUOS、HTCだけ
そこで新規参入組のoppoが突如SIMフリー端末にFeliCaを載せたから話題になった
HuaweiやASUSは撤退戦のことを考えてか、はたまた割に合わないと思ってるのか、FeliCaは頑なに載せない
96:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:19:08.87 ID:XtGzf5/40.net
もう今って昔みたいに独自思考って感じじゃないし値段しだいちゃう
98:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:19:13.10 ID:JA6yOc5wa.net
https://i.imgur.com/9ClNycC.png
100:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:19:20.44 ID:cKiQQBc00.net
IGZOじゃないの?
ならいらん
108:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:20:34.58 ID:SJUAgS8+0.net
>>100
IGZOは頑丈だけどその分コストかかるんや
101:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:19:24.58 ID:Yb/aU0JC0.net
かわいい
https://i.imgur.com/KHmdmtL.jpg
104:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:19:37.79 ID:RaHvnxMf0.net
アフィカスって有機ELブリブリウンチングディスプレイすきだよね
うんこ同士通ずるものがあるんやろな
106:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:20:08.86 ID:WrXAo+DOM.net
黒くしてベゼル隠そうとするのやめない?
118:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:21:48.24 ID:AMSQmyYO0.net
>>106
主にノッチ隠しだろ?
昔のXperiaは全面黒くしてぶっといベゼルを誤魔化そうとしてたんだぞ
それに比べたらiPhoneやこの程度のノッチ隠しなんて可愛いもんだ
107:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:20:14.50 ID:nv2oqQC4d.net
イグゾーはどこ…?ここ?
109:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:20:38.97 ID:G4bYfxhja.net
風船で浮かすのは何目的なん?
110:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:20:55.15 ID:ALWfvdP1d.net
120:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:21:53.36 ID:G4bYfxhja.net
>>110
この風船で浮かないスマホと比較しないと分からん
126:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:22:37.62 ID:NwtLsNhXM.net
>>120
一応従来機と比較しとるで
画像と記事載せてないだけで
142:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:24:14.25 ID:G4bYfxhja.net
130:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:22:57.56 ID:ZXvqqtYEd.net
>>109
デモではもう一つ風船につけた従来のスマホがあってそれは下に落ちてた
111:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:20:59.50 ID:JlByBbOWd.net
Xperiaの逆が正解ってことに気づいてしまったか
112:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:21:02.04 ID:CpLHjvu30.net
膿「SHARPを出しきる」
115:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:21:19.01 ID:zO8LvSoQa.net
古いブラックベリーのスマホみたいでダサい
116:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:21:36.80 ID:xePmJ8UGa.net
SONYもスマホ部門どっかに買ってもらってやり直したほうがええんちゃうの
117:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:21:47.39 ID:UzhP2nMqd.net
風船で吊るしてるの実はちょっと好き
119:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:21:52.66 ID:hB3xqc130.net
こんなの買うやついるの?
121:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:21:57.28 ID:fppiI7PGH.net
デカすぎるんだよボケ
重さよりそっちだろ
131:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:22:59.80 ID:b3Bo3LIld.net
122:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:22:17.02 ID:YFJ4ZPk/M.net
ミリシタやってねって感じか
https://i.imgur.com/mdSjyZO.jpg
123:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:22:23.19 ID:daKFKWlJ0.net
半国産の選択肢がどんどん減ってくからなし崩し的にシャープ使ってるわ
値段の割にまぁまぁいいって感じだけど ケースの選択肢クソなのがクソ
124:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:22:27.34 ID:CNjKHC9PM.net
黒い壁紙でM字ハゲ隠そうとしてんじゃねーぞ
iPhoneかよ
125:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:22:35.97 ID:GIO71zl2p.net
普通に性能ええやん
127:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:22:50.74 ID:EyLJgcU1M.net
ワイも風船に吊るすセンス好き
ソニーやサムスンやアップルじゃ出きなさそう
135:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:23:21.36 ID:xePmJ8UGa.net
128:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:22:57.06 ID:IJSTDSV80.net
ノッチやベゼルってなんや?
132:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:23:01.85 ID:0adXRTqya.net
パナソニックはなんでシャープ買おうとしなかったんだ
三洋は買ったのに
138:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:23:56.00 ID:NwtLsNhXM.net
133:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:23:02.01 ID:rlg54c9r0.net
ワイXperia民、低みの見物
134:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:23:02.81 ID:+9U/JWvyd.net
ガイジユーザーにアピールできるポイントを的確に攻めてるな
136:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:23:40.11 ID:bGkrOMi7a.net
このサイズならバッテリー4,000はないと話にならん
139:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:23:58.03 ID:/yXhmLdD0.net
今回はマグネシウム製だからめっちゃ軽いらしい
140:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:24:05.22 ID:BoWNhOl40.net
バッテリー劣化したらゴミ箱捨てて新しいの買ってね
141:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:24:08.42 ID:kju3r3xdd.net
普通に生きてたらAQUOS欲しいなんて思わないだろ
どんなやつが買ってるの?
152:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:25:58.98 ID:daKFKWlJ0.net
>>141
口で言うほど普通に生きるって難しいからな
163:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:27:40.97 ID:aeQN8H1Ma.net
>>141
店入って色々見るだろ
スマホに限らずやけどそれでいいなと思えば買う
バカの一つ覚えで同じ機種選んでるの?
143:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:24:15.29 ID:cFTrNmLtp.net
でもiPhoneじゃないと学校でイジメられるし・・・
144:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:24:20.62 ID:4q5DLqrXd.net
結構ええやん
5.5インチなら迷わず買ってる
145:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:24:31.81 ID:boInScOud.net
これのほうがいいぞ2chMate 0.8.10.10/LGE/L-01K/8.0.0/LR
146:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:25:07.70 ID:hhm0aSDh0.net
やれカメラ性能だスナドラだとかそんなんばっかりやんけ
もう5Gが来るまで「おぉっ」てなるスマホは出ないような気がするわ
177:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:29:00.73 ID:ED6YuxQL0.net
>>146
モトローラの付け替えできるやつは面白かったで
高いけど
147:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:25:09.76 ID:mFRKsR2L0.net
世界で売れたら買うわ
148:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:25:15.97 ID:SJUAgS8+0.net
バッテリー着脱式はいつ出るんですかね…TORQUEしかない
149:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:25:22.09 ID:VsMJ98sj0.net
なんでスマホメーカーはこのガイジエッジすきなんや?
ユーザーは大嫌いやぞ
154:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:26:19.78 ID:Wb8qoZPa0.net
何故最近のスマホは更に大型化してるのか
これじゃあXperiaXZ2compactごときが良いスマホ扱いされるだろ
184:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:29:32.59 ID:TBdfx2oHd.net
>>154
iPhoneも1番でかいの売れてるし小さいのは需要が無い
ユーザーの選択
302:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:46:05.35 ID:3pXifXR70.net
>>154
消費者が大きいのも求めてるから
小さいものは売れない
スマホもタブレットも小型のものはどんどん消えてる
322:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:48:17.04 ID:AMSQmyYO0.net
>>302
ほんま小型サイズのものは極端に消えていってるな
小さいのも需要はあるハズなんだが、やはり少ないのかねぇ
357:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:51:56.07 ID:3pXifXR70.net
>>322
7インチタブレットに関してはスマホの大型化で完全に需要失って存在価値なくなった
小型スマホを求める人の気持ちは分かるが全体としての需要はかなり少ないんやろな
383:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:54:12.74 ID:AMSQmyYO0.net
>>357
7インチはタブレット感無いもんなぁ
タブレットを名乗るなら8インチ以上は欲しい
その昔16:9で6.8インチのスマホ(いわゆるファブレット)まで出てたからねぇ
155:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:26:20.39 ID:6ImT025a0.net
シャープってもうブレインは中国やろ?
なんかハイスペックで安全性犠牲にする方向性も中国っぽいし
156:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:26:24.60 ID:AMy08QQC0.net
HTLからAQUOSに変えたけど使いにくい
157:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:26:25.94 ID:rlg54c9r0.net
XZ1をベゼル減らして845載せて有機ELにしたのが出たら買うで
158:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:26:47.71 ID:K70BnDE3d.net
このサイズで146gはほんまならスゴいな
164:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:27:42.27 ID:/yXhmLdD0.net
>>158
デモ機さわった人がいて、本当に軽かったって言ってた
159:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:26:55.29 ID:XgDT+js1d.net
Androidでハイスペックの機種買う意味あるの?
高い金払ってるのに2年しかサポートしないとかが普通じゃん
160:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:26:57.28 ID:n1zH9Jlor.net
74,800ぐらいになるやろ
161:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:27:09.72 ID:4g/NMQqtp.net
風船4個もつけてたら軽いアピールになってないだろ
162:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:27:19.09 ID:7+9sTBbIM.net
iPhone糞高くなったからしぶしぶ泥に流れてるらしいな
日本も貧しくなったもんだ
179:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:29:06.10 ID:hB3xqc130.net
>>162
そうなの?
相変わらず販売ランキングはiPhoneばかりなのに
193:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:30:01.72 ID:7+9sTBbIM.net
>>179
そりゃiPhoneは種類少ないからな
泥は機種が豊富で分散するから上位に来れない
194:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:30:18.30 ID:uNvpuiPvM.net
>>162
iPhone使ってるやつは型落ちiPhoneにするだろ
165:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:27:45.60 ID:uNvpuiPvM.net
oppoのSIMフリーたけーんだよな
167:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:27:49.41 ID:WJlrC4OOd.net
バッテリー4000言うやついるけどその分充電時間かかるし熱は持つしで現状ベターな選択肢ちゃうぞ
他のメーカーもゴミみたいなとかしか出しとらんでそんなん
199:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:31:44.29 ID:3O5eAnF90.net
>>167
熱対策にパラレル充電IC搭載やぞ
シャープは熱対策はガチめやからな
169:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:27:57.81 ID:LtFwnxU60.net
あちあち仕様なんやろ?
170:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:28:00.21 ID:U4pDwZoqp.net
バカでかいスマホを耳に当てて電話してんのほんと滑稽だからもうやめろや
171:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:28:17.30 ID:8srV+g3X0.net
現実はコレ
1位 iPhone 8 64GB(NTT docomo)(アップル)
2位 iPhone 8 64GB(au)(アップル)
3位 iPhone 8 64GB(SoftBank)(アップル)
4位 iPhone XS 256GB(au)(アップル)
5位 iPhone XS 256GB(SoftBank)(アップル)
6位 Galaxy S9 SC-02K(SAMSUNG)
7位 iPhone XS 64GB(au)(アップル)
8位 Xperia XZ1 SO-01K(ソニーモバイルコミュニケーションズ)
9位 nova lite 2(Huawei Technologies)
10位 AQUOS R2 706SH(シャープ)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181002-00000020-bcn-sci
172:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:28:29.70 ID:vaTBdIKWM.net
ガッツリM字ハゲ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1146/031/07_o.jpg
197:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:31:23.48 ID:cFTrNmLtp.net
>>172
ASUSがXのM字ハゲをパクってたのは草生えた
295:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:44:47.29 ID:AMSQmyYO0.net
>>197
ASUSもHuaweiもoppoもXiaomiもGoogleもiPhoneXのようなノッチがあるんですがそれは
235:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:38:01.42 ID:I7y80o2gd.net
173:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:28:39.61 ID:J7GOUlta0.net
なんでかわからんけどarrowsの友達なイメージだわ
186:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:29:38.33 ID:hhm0aSDh0.net
>>173
ARROWSも5年くらい前はまだXPERIAと比べられる位置におらんかったかな
いつの間にか空気になってしもた
174:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:28:44.36 ID:XrnrQK4y0.net
> 約6.2インチ WQHD+(1,440 × 2,992ドット)
解像度おかし無い?
ほぼ1:2やんけ
182:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:29:21.20 ID:iCpnxc2d0.net
188:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:29:47.46 ID:I6QN8w9Ta.net
175:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:28:44.94 ID:8kXlEb9g0.net
AQUOSR使ってるのワイだけか
192:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:29:58.09 ID:/ZVmT4rI0.net
>>175
ワイやで
2chMate 0.8.10.10/SHARP/SHV39/8.0.0/LR
176:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:28:56.86 ID:/ZVmT4rI0.net
夏に出るAQUOS R3が本命やから……
178:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:29:05.65 ID:jccJL61td.net
2chMate 0.8.10.26 dev/SHARP/SH-02H/7.0/ST
ぐうごみ
183:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:29:24.14 ID:biuZKf+yM.net
>>178
なんでや!
2chMate 0.8.10.10/SHARP/SH-02H/7.0/DT
180:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:29:08.89 ID:yl/V5JGi0.net
まあ、頑張って欲しいわ
国産機でええのできたら、乗り換えるかもしれんし
正直、安価でバッテリーが超長持ちなやつが一番欲しいんやが
ほんで国産なら、予備機として持っとこうってやつもおるやろ
181:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:29:14.76 ID:5icwAh720.net
アクオスは使いやすいのもあるけど
たまに作る地雷に気をつけなければならない
187:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:29:40.64 ID:BoWNhOl40.net
これはこれで出せばいいが
2万で買えるファーウェイ駆逐できるスマホ出したらシャープさん正直スマンかったと謝る
189:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:29:48.85 ID:8srV+g3X0.net
考えたらこんな使い方しないわ
https://www.phileweb.com/news/photo/mobile_pc/11/1118/8.jpg
238:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:38:14.07 ID:TmfZCf0f0.net
>>189
ドローンみたく自分の周りに浮遊させとけばポケットに入れる必要なしやな
190:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:29:48.86 ID:ImYWXMIFM.net
2chMate 0.8.10.10/SHARP/SH-M05/8.0.0/LR
これの2台持ちワイ高見の見物
191:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:29:50.89 ID:LDw/e3Rma.net
2chMate 0.8.10.10/SHARP/SHV40_u/8.0.0/LR
使いづらい
196:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:30:48.30 ID:IDgbBCSlM.net
片手で手を移動させんと上から下まで操作できんのはなあ
退化よなあ
200:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:32:41.79 ID:ozDD70Yd0.net
へんなエッジつけられたせいで買い替え先を失った
わいgalaxy note3ユーザーは乗り換えてええんか?
201:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:32:59.96 ID:xscZM13z0.net
どうせコンパクト出るやろ
そっち買うわ
202:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:33:08.99 ID:I6QN8w9Ta.net
日本が今まで出した中では一番マシやろこれ
ただスナドラ845、メモリ8GB、ROM128GBとかいう最強モンスタースペックスマホをXiaomiが3万円以下で世界中にバラまいてしまったあとでは
競争できるポイントがない
https://cdn2.gsmarena.com/vv/pics/xiaomi/xiaomi-pocophone-f1-2.jpg
211:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:34:43.99 ID:AOqfCi1UM.net
>>202
中華やん
どこで詐欺ってるかわからんぞ
212:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:35:00.68 ID:I6QN8w9Ta.net
231:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:37:49.50 ID:3O5eAnF90.net
>>202
現地の6GB128GBが香港でギリギリ三万台だぞ大嘘ぶっこくな
258:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:40:21.81 ID:tEyk9uR9M.net
>>231
6G64Gやったわ
クーポンで$250で買ったぞ
https://i.imgur.com/zsGLZHN.png
245:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:38:52.89 ID:PMjOmwped.net
257:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:39:58.51 ID:/yXhmLdD0.net
>>202
香港で6GBモデルが40,500円で草
283:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:43:33.06 ID:K70BnDE3d.net
>>202
それ、
RAM6GB/64GBモデルが約3.4万円
RAM6GB/128GBモデルが約3.8万円
RAM8GB/256GBモデルが約4.6万円
やぞ
君おおかた紹介記事のタイトルだけ読んで、ハイスペックモデルが3万とか思い込んだんやろ
308:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:46:55.91 ID:tEyk9uR9M.net
>>283
https://i.imgur.com/zsGLZHN.png
先週の$248クーポンで注文済や
日本のアフィブログなんかもう長いこと読んどらんわ
455:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:01:01.10 ID:K70BnDE3d.net
>>308
お前の注文しとるのRAM8GB、ROM64GBのやつやん
おまけにクーポン価格で見当ハズレなことばっか言うとるやんけ
買ってウキウキなのわかるけどガイジごっこやめたら?
325:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:48:21.25 ID:yxrvBLV20.net
>>202
pocophonef1とmi8って何が違うん?
386:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:54:53.10 ID:iZZ4e5Nj0.net
>>325
mi8は普通にハイエンドモデル
ポコポコはmi8をインド向けに切り詰めたモデルだと思ったらいい
407:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:57:40.57 ID:yxrvBLV20.net
>>386
ほーん
ならよほど金ない訳じゃなきゃmi8買っといた方がええんやな
476:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:02:31.36 ID:MCsBii0vF.net
>>202
どうせこういうのってバンドが日本に対応してなくてすぐ圏外になるとかってオチやろ?
203:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:33:24.06 ID:xdKhFHD+0.net
[Exclusive] Sony Xperia XA3 With Dual Rear Cameras
USB Type-C Revealed in CAD Renders, 360-degree Video
https://www.mysmartprice.com/gear/sony-xperia-xa3/
https://res.cloudinary.com/gear/image/upload/f_auto,q_auto,fl_lossy/v1538461336/XPERIA-XA3-5K1_akv85w.jpg
208:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:34:00.33 ID:rlg54c9r0.net
214:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:35:26.82 ID:Wb8qoZPa0.net
>>203
何故頑なにベゼル無くさないのか
面積が勿体なさすぎる
折角少しまともになったのに
225:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:37:14.49 ID:NwtLsNhXM.net
>>214
挟額縁は手がデカいと誤タッチ起こすから嫌い
370:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:52:33.59 ID:Rsbwjcsjd.net
>>203
xz2で無くして叩かれまくってたイヤホンジャックもサイド指紋センサーも復活してて草
376:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:53:41.62 ID:rlg54c9r0.net
405:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:57:30.64 ID:Rsbwjcsjd.net
>>376
プレミアムが855でそれ以外845やろ
421:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:58:27.72 ID:rlg54c9r0.net
442:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:00:05.36 ID:cWLWoe2C0.net
400:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:56:50.51 ID:ZMf9vxya0.net
>>203
ノッチつけるぐらいならこの程度ベゼルある方がマシやな
413:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:58:00.35 ID:B4vWVH1RM.net
423:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:58:45.49 ID:ZMf9vxya0.net
>>413
ノッチでごまかすのは技術的な妥協だからその方が安くつくんちゃうか?
417:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:58:07.27 ID:EEyDDjQB0.net
>>400
これでも全盛期に比べたらたらくっそ削ったしな
下のソニーのロゴはいらないけど
464:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:01:48.21 ID:AMzMesuLM.net
204:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:33:24.70 ID:WuVFKp9N0.net
普通に良さそうに見えるんやが価格次第やろな
205:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:33:28.70 ID:H8/nvnEN0.net
基本バッテリー交換できねえんだから、せめて元の量が多くないと劣化したらすぐ捨てなあかんなる
劣化しても体感2000あればまぁ使える
206:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:33:49.03 ID:zwzkqKXX.net
やっと世界に通用するスマホ来たか
207:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:33:50.15 ID:yl/V5JGi0.net
ワイは思うんやが、米中貿易戦争やっとるし
その内、中華スマホを切らなあかん日が来ると思うんや
せやから、国産安価小型スマホや。国が援助してNTTでやるやで
アップルが大型で行くなら、小型ミドル性能安価で行こうや
210:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:34:06.09 ID:4EiOixxZ0.net
シャープは台湾とかでスマホ出しまくってたけどぜんぜん売れなくて撤退してて草
日本人ぐらいしか騙せないよシャープ製なんて
216:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:35:44.00 ID:I6QN8w9Ta.net
>>210
このまえ出したEssentialのパクリ惨めやったわ
229:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:37:32.89 ID:4EiOixxZ0.net
>>216
シャープってロゴあるだけでにほんじんはとりあえず安心するんだよな
中華じゃ通用しなくて敗走したけど
シャオミにも勝てなくて草
241:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:38:26.35 ID:/yXhmLdD0.net
>>210
えっ、たいわんから撤退したの
6月に新機種だしたのに
252:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:39:41.21 ID:4EiOixxZ0.net
>>241
したで
全然売れないらしい
日本だとシャープってだけでとりあえず選択肢に入るけど
向こうはそうでもないし
中華スマホに勝てるわけはないわ
215:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:35:35.19 ID:G/BkhOfJ0.net
実際は違うけどAndroidにするにしても日本メーカーじゃないと嫌っていう層がいるからペリアと差別化させようとしてるのは頭ええわ
217:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:35:50.62 ID:tW1sOpJd0.net
146gはすげーよ
最近のスマホはでかくて重くなっていってるからな
腱鞘炎なるわ
218:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:35:51.80 ID:eyID9es70.net
シャープはほんとスペックだけは良く見えるんだよな
ワイも騙されたことあるわ
219:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:36:01.06 ID:Oy9wAqrq0.net
スナドラ845ってiPhoneだとどれくらいの性能なん?
242:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:38:32.74 ID:+LG5y+8z0.net
>>219
iphone8 plusよりちょっと良いくらい
220:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:36:03.79 ID:bn41kj86d.net
半年前のgalaxy超えられてない時点で終わり
221:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:36:08.83 ID:lTbEvtta0.net
普通Galaxyだよね?
222:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:36:20.18 ID:rItZ7f0Ka.net
は?R2買ってもうたやんけ
2chMate 0.8.10.10/SHARP/SHV42/8.0.0/LT
223:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:36:56.57 ID:lIMqetqud.net
AQUOSRから結構調子ええな
台湾資本がええのか
224:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:36:59.22 ID:I6QN8w9Ta.net
146gって5インチ名器のZuk Z2並で悩むわ
ワイの220gやし死ぬわ
2chMate 0.8.10.10/Xiaomi/MI MAX 3/8.1.0/DT
251:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:39:38.00 ID:bGkrOMi7a.net
>>224
ワイMAX3と悩んでこっちにしたわ、コスパやばいな
2chMate 0.8.10.10/Xiaomi/Redmi Note 5/8.1.0/LT
226:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:37:16.72 ID:VxLynXY9r.net
エッジ +ノッチとか嫌がらせ要素満載やん
227:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:37:17.89 ID:En1T2pLm0.net
2chMate 0.8.10.26 dev/SHARP/SHL22/4.2.2/DR
228:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:37:18.90 ID:iK3yutbV0.net
アクオスフォンで初期不良品掴まされて交換→半年後同じ不良出てから二度と使わないと決めました
230:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:37:39.84 ID:0JEqzJZ6d.net
XperiaからAQUOSに乗り換えたワイとしてはAQUOSは圧倒的な電池持ちがええところだと思うで
カメラはXperiaのほうが上手やね
2chMate 0.8.10.10/SHARP/SH-03J/7.1.1/DR
232:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:37:49.72 ID:RjvWpX/Rd.net
マジかよシャープすげえな!
Xperia売ってiPhone買ってくるわ
233:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:37:51.48 ID:LBLn6agzM.net
ネトウヨは中韓嫌いで、かといってiPhone買う金ないから
台湾のASUSに流れてる
SHARPもネトウヨの選択肢に入るやろな
236:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:38:11.92 ID:QG6c362lr.net
ほーん、で?価格は?
237:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:38:14.00 ID:i39xzj3Yr.net
禿のAQUOS Rとかワイだけやろうな…
2chMate 0.8.10.10/SHARP/605SH/8.0.0/LR
239:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:38:20.71 ID:cKiQQBc00.net
Xperiaって取り柄ないよな
マジでゴミ
240:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:38:21.94 ID:+cQd7l+FM.net
逆転覇権取るために格安で販売したらええのに
iPhone、GALAXYと同じ価格で右ならえしてたら売れんぞ
243:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:38:46.50 ID:Pp34jmhi0.net
まーたスペックだけは神のスマホが出るの?
244:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:38:48.84 ID:R4KjOJmz0.net
価格はいくらなんや
246:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:39:08.89 ID:hNqutjYq0.net
言うほどいいか?これで3万台ってならともかく
247:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:39:15.10 ID:0JEqzJZ6d.net
ノッチは好きじゃないし有機ELも望んでないから今回のは興味湧かないわ
248:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:39:17.34 ID:Jrw5Rux66.net
1.5マソで買えるんか?
250:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:39:36.03 ID:Vo6IUSVMd.net
Androidには出せて3万やぞ
253:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:39:42.42 ID:9/VMzwHq0.net
androidの時点で全部ゴミ
特にギャラクチョン
254:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:39:51.78 ID:ySVTJkwtM.net
イヤホンジャックあるかどうかが重要
255:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:39:55.62 ID:v9kOVDm70.net
有機Elは焼き付くんじゃないの
263:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:41:06.84 ID:ySVTJkwtM.net
273:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:42:11.05 ID:f07UdGdba.net
>>255
iPhone Xは最大輝度で27日間同じ画面を表示してやっと焼きつき始める程度やぞ 他のスマホは知らんが
317:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:47:47.14 ID:3pXifXR70.net
>>255
つかない
もし焼き付いたら自分の使い方が異常に狂ってるという証明
256:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:39:56.78 ID:f07UdGdba.net
有機EL望んでないってなんや デメリットの方が少ないやろ
285:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:43:42.40 ID:biuZKf+yM.net
>>256
一応寿命が短い
2年くらいは使えるやろうけど徐々に輝度とか落ちていく
内部でわからんように性能落として見ためには寿命もたせるようにしてはあるけど
290:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:44:15.19 ID:R4KjOJmz0.net
260:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:40:39.38 ID:srPpK95nM.net
シャープのスマホは熱感知のプログラムが糞すぎて
ADBでそこらへんまとめてキルしないと使い物にならん
261:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:40:54.81 ID:qL07IcDkr.net
ていうかブランドでも価格でも勝てないんだから
今さら日本のスマホが覇権取るなんてないよ
262:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:41:04.17 ID:KN7BqlR70.net
ラウンドエッジって誰が得するんだ
267:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:41:35.88 ID:ySVTJkwtM.net
264:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:41:12.60 ID:uBnkflCeM.net
Essential phoneじゃだめてすか?
265:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:41:17.77 ID:We8U7CFp0.net
変え時やしこれにしよかな
ファーウェイはシステムが使いにくい
266:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:41:28.99 ID:hB3xqc130.net
普通にiPhone8買うよね
268:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:41:43.90 ID:AYlxM+Ror.net
ソニーサムスン富士通よりマシなのでSHARP
270:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:42:03.06 ID:kvlm00e6d.net
5万も6万も出すならiPhone買った方がマシだし
271:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:42:03.41 ID:uMw/2HKl0.net
カタログスペックよくても使うとゴミやんAQUOS
272:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:42:08.77 ID:016k9g3sr.net
風船の画像何かかわいい
誕生日の飾り付けみたい
275:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:42:34.74 ID:7XybiKqya.net
イヤホンジャックないやん解散
277:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:42:44.09 ID:ySVTJkwtM.net
276:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:42:41.79 ID:RHImzLyEa.net
5万台までに抑えられたら国内だとそこそこ売れそうやな
278:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:42:48.93 ID:En1T2pLm0.net
画面のチラつきなければいいわ
と言いたいとこだけど実家暑いから夏に帰省すると逝くんだよなあ
279:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:43:04.48 ID:vbqpW/Mu0.net
AQUOS R compactの新型出せや!
旧型売れてたんだし需要あるやろ
280:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:43:04.94 ID:hB3xqc130.net
iPhoneもGalaxyもあるのに
こんなのネトウヨしか買わないだろ
282:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:43:20.51 ID:Z53L8E5Vd.net
284:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:43:37.35 ID:ySVTJkwtM.net
>>280
イヤホンジャックがあったらギャラクシーやめて買おうかとも思ったけどないらしいからギャラクシー継続する
287:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:43:57.96 ID:vbqpW/Mu0.net
>>280
外国資本の会社だからもともと関係ないでしょ
319:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:48:00.12 ID:hB3xqc130.net
449:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:00:40.66 ID:HmDzCGrFa.net
>>280
あいつらはARROWS買ってゴネて交換してもらうんやぞ
288:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:44:14.03 ID:vbqpW/Mu0.net
真のネトウヨは富士通だぞ
289:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:44:14.51 ID:9wWcVkNv0.net
有機ELってそんなええんか?
291:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:44:24.56 ID:ySVTJkwtM.net
292:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:44:35.96 ID:sHQKEqO30.net
ワイが10年使ってるノートパソコンよりスペック高いやん
296:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:44:52.21 ID:ySVTJkwtM.net
293:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:44:40.22 ID:H8/nvnEN0.net
ネトウヨは中の部品の製造国も調べて中韓が入ってたら買うの辞めるんやろ
294:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:44:46.95 ID:3pXifXR70.net
SHARPがIGZO捨ててどうすんねん
OLEDでIGZOって無理やろ?
297:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:45:05.68 ID:in9ycavC0.net
イヤホンジャックないってマ?
2chMate 0.8.10.10/SHARP/SH-01H/7.0/ST
298:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:45:08.42 ID:yl/V5JGi0.net
AppleヲタはAppleしか使わんからねえ
性能なんてほぼほぼ関係がないし
日本だとスマホ=iPhoneみたいなとこあるし
299:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:45:25.41 ID:/nz2m2ffM.net
最新ゲームやらないならこんなスペックいらないよなあ
300:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:45:45.24 ID:vbqpW/Mu0.net
ノッチ無しフロントカメラ本体内蔵機種日本メーカーも作ってくれよなー頼むよー
301:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:45:58.94 ID:9wWcVkNv0.net
どれだけRAM増えてもfgoの動作が林檎より遅いのは何故?
泥でサクサクゲームしたい
309:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:47:15.40 ID:3O5eAnF90.net
>>301
きょうび問題ないで
FGOはゲームやないし
320:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:48:01.90 ID:S2P9JihiM.net
>>301
iPhoneは機種にOSが最適化されてる云々はよく聞くな
304:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:46:24.95 ID:LBLn6agzM.net
5Gまで待つやろ普通
305:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:46:33.34 ID:3ko3rayc0.net
>>1の最近の必死貼っとくで
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20180930/UWMyVzhwMFgw.html?thread=all
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20181001/M1VPbTRDMWIw.html
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20180929/QngzME5McVQwTklLVQ.html?p=1&thread=all
306:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:46:41.21 ID:aP1e5rNWa.net
お前ら絶対買うなよ
国産スマホ絶滅させんとアカンわ
スマホはiPhoneGALAXY中華って認識にせなアカン
じゃっぷしね
311:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:47:21.19 ID:R4KjOJmz0.net
326:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:48:24.31 ID:aP1e5rNWa.net
>>311
絶滅や絶滅
こそこそ出させるのもアカンわ
ほんまキモいわ苛つく
316:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:47:42.61 ID:ebbBXtFlM.net
340:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:50:14.80 ID:aP1e5rNWa.net
>>316
SHARPっていう名前が嫌
鴻海で出せよって思う
341:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:50:20.91 ID:lJUId2Uj0.net
361:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:52:07.93 ID:aP1e5rNWa.net
470:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:02:10.60 ID:9azsAo8ca.net
>>306
ネトウヨも日本企業を不買とかしてるが、お前もそんなネトウヨと変わらんやん
307:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:46:51.48 ID:ZUOJ5e1fa.net
ワイはAQUOSRであと二年くらい戦えるわ
もうこれ以上スマホ目覚ましく進化しんやろ
2chMate 0.8.10.10/SHARP/SHV39/8.0.0/LR
310:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:47:18.06 ID:+LG5y+8z0.net
https://i.imgur.com/fkkWi0Q.jpg
328:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:48:42.94 ID:ozDD70Yd0.net
>>310
わいもうちょっと幅広いほうがええんやけど
最近どこも縦長ばっかりよな
313:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:47:24.17 ID:pX4Yp1EN0.net
あと10年くらい待ったらどっかのメーカーがカラーE INKのスマホ出してくれるかなあ
314:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:47:25.42 ID:6bBNkc9qd.net
AQUOSはIGZOで攻めなあかんやろ
315:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:47:31.94 ID:H8/nvnEN0.net
ほんま電池の性能だけは阪神の若手並みに成長しないな
342:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:50:22.08 ID:AMSQmyYO0.net
>>315
電池容量と重さはトレードオフだから重くなってもバッテリー多いのが良ければHuaweiのフラッグシップへどうぞ(4000mAh)
ちなみにXperiaXZ2はあれだけ重いのにバッテリーは大したことない
なぜあんなに重いのか
354:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:51:39.32 ID:IOU1C4kP0.net
>>342
XZ2はほんま酷い
世界に対して恥ずかしい
318:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:47:50.93 ID:dpPJuQqer.net
普通ペリア使うよね
321:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:48:11.39 ID:Rsbwjcsjd.net
ウンチパックやんけ!
323:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:48:17.33 ID:nlzqkKgx0.net
2chMate 0.8.10.10/SHARP/SHL23/4.2.2/LT
なんぼや?
324:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:48:20.36 ID:FYXLwXer0.net
デカくて軽いのはええな
327:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:48:27.90 ID:N2UW47o4r.net
2chMate 0.8.10.10/SHARP/605SH/8.0.0/LT
十分や
329:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:48:58.07 ID:yl/V5JGi0.net
イヤホンジャックなくてもBluetoothで行けるんやけど
充電とかくそめんどくさいから有線のがええわ
330:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:49:06.47 ID:vvb2Ucv00.net
IGZOの電池もちやばない?
めっちゃええよ
360:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:52:07.41 ID:rtUObZVda.net
>>330
IGZOは完璧だよな何でもっと使われないのかコスト高いからなんだろうけど
331:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:49:08.52 ID:ySVTJkwtM.net
まあこの軽さならイヤホンジャックなくしたことにも意味はあるのだろう
イヤホンジャックなくしてギャラクシーより重いスマホがあるくらいだからな
332:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:49:09.07 ID:wtMvJknsH.net
SHARPの初期のスマホの画面下についていた時計とか表示してくれるやつよかったわ
あれ復活してくれ
333:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:49:30.77 ID:mLK2LGheM.net
五万なら検討するわ
実際11万くらいしそうやけど
334:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:49:49.82 ID:ozDD70Yd0.net
充電しながら音楽聴きたいとかきちげえみたいなこと言い出さなきゃ
イヤホンジャックなんて無くてもなんも問題ないやん
337:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:50:04.34 ID:ySVTJkwtM.net
335:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:49:56.31 ID:yHng5NDo0.net
Pixel 3待つわ
336:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:50:03.55 ID:yxrvBLV20.net
今アツいのはやっぱこれやろ
https://i.imgur.com/qvEI515.jpg
https://i.imgur.com/rWRgFa7.jpg
https://i.imgur.com/3PKhfvE.jpg
350:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:51:24.13 ID:AMSQmyYO0.net
>>336
ニョキっと出てくるところで爆笑不可避
NEX式は絶対に無い
本体スライド式がベストだろうね
375:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:53:12.20 ID:Vwu8S2UE0.net
>>350
スライド式ええんやけどケース入れれんからバキバキになりそうや
363:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:52:16.46 ID:lJUId2Uj0.net
>>336
これ技術クッソ難しそう
厚さどうなるんや
395:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:56:31.06 ID:yxrvBLV20.net
>>363
厚さは8.0mmや
カメラと画面内指紋認証ついてる割には薄いと思うで
450:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:00:42.21 ID:lJUId2Uj0.net
>>395
iPhone SEより少し厚いくらいか
普通にええな
338:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:50:13.11 ID:ZMf9vxya0.net
でかい割に軽いのはええな
339:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:50:14.30 ID:emcs3W8fa.net
国産だとダントツやな
次はこれにしようかな
343:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:50:25.22 ID:uMw/2HKl0.net
Xiaomiも設定画面にまで広告突っ込んできたからいらんわ
352:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:51:30.21 ID:YnSWzoP7d.net
482:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:02:52.73 ID:HmDzCGrFa.net
344:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:50:30.33 ID:QKM+pB8Z0.net
Pixelに負けるな
346:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:50:49.18 ID:mLK2LGheM.net
有機el焼付きとか言ってるやつはSSDは寿命短いとかも言ってそう
347:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:50:52.43 ID:+gQ+TfB/0.net
ついに日本代表スマホが完成したのか
おまえら世界を驚かす準備はいいか?
348:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:51:10.42 ID:q3jjophU0.net
とりあえず手に取ってみて考えたい
349:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:51:12.04 ID:ZMf9vxya0.net
実は去年国内で一番売れたスマホはAQUOSsense
351:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:51:24.95 ID:36VN5jQEd.net
なにこれ格安スマホ?w
353:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:51:30.44 ID:70YLmSC+0.net
3万円代のスマホで一番いいのはどれや
367:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:52:29.81 ID:AMSQmyYO0.net
>>353
P20lite
これ以外無い
oppoも思ったより期待外れ
382:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:54:12.00 ID:70YLmSC+0.net
399:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:56:45.02 ID:AMSQmyYO0.net
>>382
3万円台でそこそこのSoCかつUSB-Cかつ急速充電対応してるのはデカい
ASUSは電池容量上げた機種出してるけど、全体的な完成度はいまいち
oppoのR15Neoは悪くないんだが未だにmicroUSBを採用してるのとColorOSの縛りがキツくていまいち
ただし、P20lite以外ならR15Neoをオススメするね
408:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:57:50.81 ID:70YLmSC+0.net
398:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:56:38.58 ID:sNx9M31yM.net
355:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:51:45.63 ID:gMCbs00nM.net
国産スマホってレグザフォンとかトラックボールが付いたアレとかで懲りとるやろ
かといってシナチョンは 製品は買いたくないし
372:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:52:45.78 ID:QiGH9L7X0.net
>>355
まーだそんな事言ってんのか
シナチョンの方がとっくに技術上やぞ
356:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:51:51.09 ID:kvvDuaM3d.net
R2とかいう糞端末ととりかえてくれ
358:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:51:57.45 ID:aH072ZjL0.net
充電トラブルの少ないスマホってなに?
Xperiaの充電ごみだから変えたいんだけど
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-01G/6.0.1/LT
359:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:52:02.77 ID:Z5tvL0H0a.net
M字ハゲならベゼルある方がまだマシやと思うんやけどデザイナーの考えることはわからんわ
362:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:52:15.24 ID:Sz063LOq0.net
有機ELって耐衝撃性はどうなんや
IGZOは何回落としてもヒビ1つ入らん異常な頑丈さやったけど
364:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:52:23.76 ID:Vwu8S2UE0.net
普通にええやん
なんぼするん
365:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:52:24.83 ID:BUVaHBYv0.net
値段が安ければそれなりに買う人いそうだけど10万以上するんやろ
366:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:52:28.65 ID:izf9d0PS0.net
なぜか人気ないけどええぞ
2chMate 0.8.10.10/LGE/L-01K/8.0.0/LT
368:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:52:29.87 ID:UGMt0awlF.net
あと5年は余裕や
2chMate 0.8.10.10/SHARP/SH-03J/8.0.0/LR
371:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:52:38.24 ID:hIyvpM81a.net
ついこの間待ちきれなくてXperia買っちまったわ
373:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:52:52.94 ID:f07UdGdba.net
せっかく物理廃止する流れなのにカメラが出てくる機構とかアホなんか?
374:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:53:01.92 ID:21EUKOXKa.net
SHARPはこれ台湾や中国本土ぶっこむんやろ
親会社の流通乗っけて
377:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:53:47.53 ID:ZMf9vxya0.net
黒画面でごまかしてるけどよく見るとクソでかノッチつきやな
378:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:53:49.74 ID:D/4GgsV2M.net
シャオミのスナドラ845で4万切るポコフォンてどうなんや
392:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:55:39.16 ID:Vwu8S2UE0.net
403:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:57:25.04 ID:nmLsxh6Y0.net
>>378
SoftBank回線じゃないと安定せんぞ
あとアマプラとかはHD画質で見れん。コーデックが入ってないんだそうだ
2chMate 0.8.10.10/Xiaomi/POCOPHONE F1/8.1.0/DR
422:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:58:41.95 ID:Nt6fCWzca.net
>>403
LINEモバイル(禿)しか選択肢ないやん
477:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:02:35.94 ID:nmLsxh6Y0.net
>>422
中華っつーかアジアのスマホ輸入して使うなら禿しかないで
バンドがドンピシャなんや、逆にauはほぼ不可能
379:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:53:56.16 ID:R4KjOJmz0.net
https://i.imgur.com/H4gtdgk.jpg
https://i.imgur.com/sqQ3yOB.jpg
https://i.imgur.com/mCfNO7k.gif
380:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:54:01.94 ID:P5snC+hcd.net
台湾製と考えればまぁ
384:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:54:21.16 ID:mrB7fcGlr.net
AQUOS2回買ったけど2回ともクソだったから信用できない
387:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:54:56.31 ID:mGckPf0tM.net
GALAXYとiPhone混ぜてて草
388:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:54:58.07 ID:kI1nnXCRd.net
146gって凄いな流石台湾
日本じゃこういうの作れないわ
390:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:55:28.94 ID:hC6VFXM6r.net
待った
これUSBType-Cじゃ無くね???
https://www.phileweb.com/news/photo/mobile_pc/11/1118/3.jpg
394:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:56:29.91 ID:LtFwnxU60.net
523:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:06:33.32 ID:hC6VFXM6r.net
>>394
>>397
ワイもそう信じたいがAB両用のに見えへん?
明るさ変えても内部の端子が下に偏ってるように見えるし
公式のスペック表にも記載無くて不安やで
397:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:56:37.13 ID:hEa8D9GQ0.net
499:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:05:03.61 ID:HmDzCGrFa.net
391:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:55:33.28 ID:gSmOuEqXa.net
曲面ディスプレイやめろやゴミ
393:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:56:02.75 ID:B4vWVH1RM.net
iPhoneの悪い所とGALAXYの悪い所を合体させてんじゃねーよ
401:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:57:13.56 ID:oGoto3Y30.net
Xperiaはよりはいいんちゃう
402:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:57:13.61 ID:/hePq3hw0.net
スマホなんか中華のコスパいいので十分やろ
どうせゲームとSNSしかしいひんのやし
404:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:57:28.95 ID:B4vWVH1RM.net
ノッチと曲面ディスプレイ採用とか画面占有率物凄いことになりそう
406:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:57:33.73 ID:LBLn6agzM.net
SHARPのスマホは鴻海買収後も広島工場で作ってるから
409:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:57:51.24 ID:bNd99BVVa.net
RAM4GBでデザインもGalaxyの丸パクリのXperia XZ3とかいう産廃買うやつおる?w
410:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:57:51.83 ID:1S9Dfavpd.net
軽すぎる中身スカスカやろこれ
Xperiaなんだよぁ
412:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:57:52.18 ID:HIXMb1XFM.net
お前らスペックスペック言うけど高いスマホ買ってもなんjかソシャゲしかやらんやろ
何にそのスペック活かすんや?
419:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:58:19.28 ID:gME4yZohM.net
427:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:58:57.14 ID:HIXMb1XFM.net
>>419
ソシャゲに大層なスペック必要ないやん
パズドラfgoモンストとかやろ?
432:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:59:39.05 ID:h8KxS0Pk0.net
474:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:02:18.80 ID:HIXMb1XFM.net
>>432
>>436
zenfone3っていう安いスマホやが問題ないで
491:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:04:02.89 ID:gME4yZohM.net
>>474
Iphone8あたりとロード比較動画見てみると
どれだけ時間無駄にしとるかわかるで
518:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:06:00.19 ID:kkpHu6g60.net
>>491
fgoやってる時点で時間の無駄と気づけ
525:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:06:36.01 ID:HIXMb1XFM.net
433:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:59:42.99 ID:3pXifXR70.net
>>427
プロスピAを低スペでやるとガクガクになって魔球飛んでくる
436:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:59:57.25 ID:gME4yZohM.net
>>427
は?
FGOのクソロードで
時間無駄にしたくなかったら
端末課金するのが一番だぞエアプ
420:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:58:26.98 ID:h8KxS0Pk0.net
425:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:58:52.55 ID:aH072ZjL0.net
414:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:58:03.50 ID:5UfqCi6ua.net
日本メーカーも有機EL捨ててなければ、パネル覇権とれたやろなぁ
415:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:58:06.21 ID:3pXifXR70.net
AQUOSは安価モデルのsenceは評価出来る
一括3万であのスペックはハイエンドモデル求めない層にはピンズドだわ
416:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:58:07.01 ID:tIZEl0rXa.net
VM上で動作させてる時点で買う気ねぇわ
418:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:58:16.48 ID:Rt6oandt0.net
スペックはいいけど、スマホは実際に使ってみるまで分からんからなあ
426:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:58:56.05 ID:LtFwnxU60.net
でもほんま言うとそろそろ買い換えたいわ
2chMate 0.8.10.10/SHARP/SHL25/5.0.2/LR
428:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:59:00.85 ID:V/2I6BM86.net
ゴミUIどうにかしろおめーだよクソ🍄
429:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:59:08.38 ID:eLjA14uTM.net
これやこれ
これが便利だったのになんでなくしたんや
https://i.imgur.com/zFI7nWX.jpg
430:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:59:09.75 ID:1S9Dfavpd.net
ある程度の重みは必要
452:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:00:46.14 ID:ZMf9vxya0.net
>>430
140gもあれば十分やろ
iPhone6と大体同じやで
431:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:59:23.62 ID:iZZ4e5Nj0.net
Huaweiの廉価機種は常にベンチスコアよくないし
あれで満足できるなら大体何買っても満足できるよねっていうレベルの端末
叩き売りだったAXON7でも買ってたほうが正解だった
443:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:00:05.76 ID:Vwu8S2UE0.net
480:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:02:37.43 ID:iZZ4e5Nj0.net
>>443
二世代前の最上位Snapdragonにすら勝てないんだからお話にならない
アンツツで言えば8万台だから660にも当然勝てないし630と同等くらい
435:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:59:54.64 ID:bNd99BVVa.net
iphoneやGalaxyとも差別化に成功してるAQUOSは有能やな
ソニーもちょっとは見習え
437:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:59:57.94 ID:lNlxWLU90.net
今楽天なんやけどみんなどこ使ってる?
438:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:59:58.15 ID:SJUAgS8+0.net
ぺリアはXAシリーズのデザインにハイエンド載せれば良いのにな
頭おかしいわソニー
448:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:00:36.66 ID:rlg54c9r0.net
462:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:01:38.74 ID:bNd99BVVa.net
>>438
あっちはRAM6GBでイヤホンジャックもあってデザインもGalaxy寄りではないのほんま草生える
もうこれXZ3否定してるやろ
484:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:02:57.86 ID:aDilkLcTd.net
487:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:03:33.33 ID:AMSQmyYO0.net
>>438
XAシリーズ出来いいのに日本でリリースしなくてかなC
少なくともXZ2とかいうゴミよりだいぶ良いやろ
439:風吹けば名無し2018/10/03(水) 14:59:59.50 ID:gW39od1V0.net
R2 Compactがきてほしかったな
440:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:00:00.16 ID:1S9Dfavpd.net
日本人ならXperia買うよね
457:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:01:15.04 ID:biuZKf+yM.net
468:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:02:08.51 ID:1S9Dfavpd.net
>>457
うるせえよ純国産が良ければ自分で作れや
515:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:05:51.49 ID:HmDzCGrFa.net
486:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:03:22.34 ID:a/8AIFCNd.net
>>440
Xperia XZ3 158mm×73mm×9.9mm、193g
AQUOSzero 154mm×73mm×8.8mm、146g
444:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:00:16.31 ID:kN5UP47Ja.net
国産は思考停止でまとめて叩かれてとるけどもSHARPが2012冬にドコモで出したやつはガチの名機やったぞ
471:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:02:10.65 ID:3pXifXR70.net
>>444
AQUOS ZETAか
あれが最初のIGZO搭載モデルやったな
他にXperiaZとかの頃から国産の評価も少し上がり始めた
それまでは性能と安定性でGALAXYが頭抜けてたけど
446:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:00:31.68 ID:/MkCv4q30.net
J民「高いスマホ買うンゴ」
ワイ「それで何やるん?」
J民「なんJ」
ワイ「は?」
447:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:00:32.48 ID:6Ipxn9I4d.net
2chMate 0.8.10.10/SHARP/SH-03K/8.0.0/LT
八月にAQUOSの最新に替えたらこれだよ
453:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:00:52.82 ID:X4hPLByjM.net
ワイのオナ9が最強だってはっきり
454:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:00:59.35 ID:1S9Dfavpd.net
そもそもSHARPが売れたのって廉価モデルだろ
456:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:01:03.84 ID:nSz8johEp.net
ハゲてねえだけずっとマシやね
458:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:01:16.74 ID:P1xgyo0t0.net
日本人が求めてるのはこういうガジェット感あるスマホやと思うわ
高級化路線は流行らんやろ
459:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:01:25.56 ID:AN6qbhsWM.net
少なくともXperiaよりは売れるやろな
460:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:01:28.04 ID:R4KjOJmz0.net
エッジって使ってみるとさほど気にならんよ
473:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:02:15.67 ID:jECIIu0CM.net
>>460
それノッチスマホ使ってるやんか奴と言ってること同じで信用ならんわ
死ね
478:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:02:36.45 ID:ZMf9vxya0.net
>>460
抵抗あったけど実際に使ってみたら別に問題なかったな
昔と違って画面保護フィルムもちゃんときれいに貼れるやつあるし
485:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:03:06.61 ID:99smkOSb0.net
>>460
最初片手で使う時は気になるけどそのうちフリックでも両手打ちしだすからな
エッジがーエッジがー言うてんのは老害やろな
530:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:06:55.64 ID:HmDzCGrFa.net
>>485
老害ほど両手打ちで気にせんやろ
騒ぐのはガイジだけや
461:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:01:33.69 ID:bHor0d3E0.net
Xperiaよりよっぽどマシ
463:高坂アスカ 2018/10/03(水) 15:01:44.12 ID:MZK6UmIsr.net
まだAQUOSじゃない情弱おるん?w
2chMate 0.8.10.21 dev/SHARP/506SH/7.0/LT
465:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:01:49.51 ID:qXceXfvKd.net
アンドロイドって総じてダサい
479:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:02:37.13 ID:AMzMesuLM.net
466:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:01:51.31 ID:2ZmSvOmu0.net
HUAWEIが最強なんだよなぁ
467:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:02:00.95 ID:kN5UP47Ja.net
ワイiPhone7からXSに変えたら何故かゲーム中に処理落ちしまくるようになったんやけどなんでや?
ちなパワプロ
469:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:02:09.57 ID:MPJKnePV0.net
>>1
風船で飛んでるのかわいい
472:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:02:11.23 ID:SOAIRLe50.net
igzoが欲しいやつはaquos sense2買え
シャープは、2018年冬のスタンダードモデルのAndroidスマートフォン「AQUOS sense2」を発表した。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1146034.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/list/1146/034/main.jpg
アスペクト比が18:9となる約5.5インチ、フルHD+(2160×1080ピクセル)のIGZO液晶ディスプレイを搭載する。
消費電力は2017年にリリースした「AQUOS sense」「AQUOS sense lite」と比べて約21%削減された。
メインカメラは従来よりも25%、大型化したイメージセンサーとF値2.0というレンズを採用する。スタンダードモデルとして初めて、AIモードを取り入れており、料理、花、夕焼けなど、場面にあわせて最適なモードで撮影できる。
475:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:02:24.99 ID:Vwu8S2UE0.net
SHARPならFelicaほぼ確実に乗っ取るやろうし五万円代までならありやな
481:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:02:42.48 ID:gME4yZohM.net
アクオスの格安はええとして
ARROWSというゴミを堂々と売る富士通は
頭おかしいんやないか?
483:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:02:53.77 ID:/MkCv4q30.net
オンボロイドのブランドが林檎を上回ることって今後ありえるんか?
488:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:03:48.32 ID:T4lXCX7Sd.net
>>483
おうシェア三位まで落ちたゴミがなんだって?
501:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:05:08.55 ID:AMSQmyYO0.net
>>488
シェア下げても利益率ダントツで正直Androidなんか相手になってないぞ
林檎信者ではないけど、シェア下げても高級化して利益上げていくAppleは凄いと思うけどね
519:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:06:08.74 ID:+O+Vp0w4d.net
>>501
高級化()
現実はぼったくられてるだけやんw
527:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:06:40.11 ID:kVg2MoCqd.net
494:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:04:30.61 ID:AMzMesuLM.net
489:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:03:55.53 ID:4k97cfhya.net
iphoneやGalaxy、中華に対抗するどころかAQUOSにすら大差をつけられてしまったXperiaが哀れでしかない
509:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:05:25.48 ID:+O+Vp0w4d.net
>>489
SHARPは貧乏人にdocomowithの端末がアホみたいに売れただけ
最新端末は圧倒的にXperia
490:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:03:57.09 ID:5UfqCi6ua.net
スマホは低スペ買って、ゲームとかにはタブレット使えばええんちゃうか?
495:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:04:39.85 ID:AjcCCKQ8d.net
>>490
高スペタブレット無いから
そこまでしてゲームしたいならiphone1台にまとめたほうがええ
514:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:05:51.09 ID:AMSQmyYO0.net
>>495
HuaweiのMediaPad M5があるぞ😎
503:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:05:11.17 ID:nmLsxh6Y0.net
>>490
高性能タブレットってiPadくらいしかないんや
2極化が進みすぎたんや
506:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:05:17.42 ID:oEyZMkrT0.net
>>490
お前らがそんなことばっか言うから林檎も新型pro出さなくなってしまった
初代proはiphoneと同時期に発表されてたのになぁ
511:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:05:29.69 ID:AMzMesuLM.net
528:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:06:46.58 ID:hB3xqc130.net
492:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:04:17.27 ID:YhDAi5zC0.net
光沢とラウンドフォルムのせいか映り込みが気になるが
498:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:05:03.53 ID:ZMf9vxya0.net
>>492
映り込みが嫌な人はアンチグレアのフィルム貼ればいいんじゃね?
493:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:04:30.31 ID:ojB+n7K3a.net
https://i.imgur.com/o8cnJPD.jpg
496:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:04:44.28 ID:zRLQ+GRBa.net
有機ELって所だけが気になる
497:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:04:55.24 ID:Gj3I5UXfd.net
ベンチマークはiPhonexs超えか?
500:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:05:04.78 ID:kkpHu6g60.net
RAM6gb?8gbの間違いかな?
502:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:05:09.78 ID:ozDD70Yd0.net
fgoの読み込みはandroidでもメモリ規格がUFSならだいぶ速いとかいう記事見たが
504:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:05:12.42 ID:kVg2MoCqd.net
エッジは曲面に光が反射するから見えにくい
505:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:05:13.41 ID:YGbRfjad0.net
XPERIAのミドルをSIMフリーで売り出せや
507:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:05:20.21 ID:VinpaT/tr.net
大きさ薄さなんか求めてねぇぞアホ
iPhone3GSがスマホの完成形な
508:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:05:24.62 ID:S1+qBwUL0.net
今のシャープの外資による復活を見ていると
東芝家電信者としては東芝家電の今後を期待せざるを得ない
510:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:05:25.96 ID:o0Cz0/1Pr.net
AQUOSは国産スマホなら1番良いんじゃないか?
512:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:05:36.14 ID:um4x4hhNd.net
背面認証嫌いだしなぜカメラ減らしたんだ
531:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:06:57.67 ID:ZMf9vxya0.net
>>512
背面認証便利やん
GalaxyS8みたいにわけわからんところにセンサーがついてるやつはともかく普通のは持ったとき自然に人差し指が来るあたりにセンサーあるやほ
513:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:05:44.06 ID:S0rTMp9+M.net
10万超えだろどうせ
516:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:05:52.51 ID:UDucWTZpd.net
イヤホンジャックは?
517:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:05:58.99 ID:2N9K4SlUM.net
なんj民が求める性能
・2chmateが必要→iPhone「いらないです」
・ノッチはいらん→iPhone「入れます」
・イヤ穴必要→iPhone「いらないです」
・指紋認証はいる→iPhone「廃止です」
・価格は3万以内→iPhone「12万からです」
・液晶じゃないと無理→iPhone「有機ELです」
・type-cコネクタ!→iPhone「Lightningです」
・手のひらサイズのSE2だせ→iPhone「BIGな世界へようこそ」
陰キャなんj民と絶望的に相性が悪くてほんと草
520:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:06:18.78 ID:7y4dd214d.net
AQUOSって安いのが取り柄じゃなかったんか
521:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:06:24.53 ID:ZJGSbg8d0.net
6万くらいなら買う
524:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:06:35.28 ID:QS8PlG0ja.net
7万円台なら買う
9万円台なら考える
10万円越えたら論外
526:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:06:38.02 ID:aGjomqK00.net
有機ELやめれ
見えにくい
529:風吹けば名無し2018/10/03(水) 15:06:49.21 ID:VJyZ8STUa.net
実際シャープは他社に先立ってベゼルレス採用したり目の付け所はシャープだった
やめた瞬間ベゼルレスが流行りだすあたりもってないというかなんというか
532:過去ログ ★[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています